小松孝英氏

 昨日の毎日新聞夕刊に大きく小松孝英氏の映画監督としての記事が載っていた。懐かしくて、ブログする。
小松孝英氏とはクアラルンプールでのアートフェアー・プラス で、お会いした。勿論初めてのお目通り。
小松孝英氏にはキットお名刺を戴いたのでしょうが、2015年の春から夏、秋と多忙を極めた頃で、箱入りのまま整理が出来ていない。
6月のパリーでの展覧会、クアラルンプールでのアートフェアー・プラスへの前の、イタリアの旅。これは法王さまへの献上の旅で、成田到着から、成田のホテルに泊まり、そのままマレーシアに飛んだ。
パリのルーブル美術館地下・カルーセル・ドゥ・ルーブルでの展覧会を覧て、一枚オイルパステル画小品を購入したという、マレーシアの方から、アートフェアー・プラスの会場を真ん中に取りましたから、という連絡。私の都合なんか問題にしていない状態で、時間的に、金銭的に小品しか出品出来ないなか、オイルパステル画と油彩画の小品を準備。イタリアに旅立った。

マレーシアのアートフェアー・プラスは時の皇太子殿下主催。
マレーシアの要人の方々がご来場の時間帯には到着出来なかったが、日本語で、おはようございます、が皆さん通じたお国。
会場の真ん中に小品ばかり飾って、マレーシアの豪華ホテルに泊まった。メガネの置き場所探しに時間の取られたほどの広い部屋。
何枚かオイルパステル画を制作した。

ここの会場でお目に掛かったのが、小松孝英氏。日本人は私と小松氏だけ。
私の会場まで来られて、アジア諸国での国際アートフェアー参加のことのお話しを伺った。
新聞夕刊では映画監督としての記事だが当然アーティストということの紹介もあって、連絡が出来ないので、ブログすることに。

多田祐子のこのホームページにお気が付かれることを祈ってブログします。

ここ2ヶ月間、このブログのせいでしょうか、インドネシアの方々の訪問が多いのです。
ただ日本語のみの表記のため、直帰率100%。小松氏はインドネシアでのアートフェアできっと有名なのですね。

2015年9月12日/クアラルンプールでのアートフェアー・+にて
35才の小松孝英氏と多田祐子(多田祐子の作品の前で)
2015年9月12日/クアラルンプールでのアートフェアー・+にて

小松市

 5月16日日曜日に小松市の安宅住吉神社にお供ということで参詣した。難関突破の霊験あらたかな神さま。
5月19日のブログにも載せたが、ここの神殿に別雷の神、上賀茂様が相殿なされておいで。京都の上賀茂神社には毎年のように11月3日の
明治節をお祝いしてきた。また、葵祭りの日には育てている双葉葵の葉をお届けしている。
2005年の秋に一ノ宮の一の宮上賀茂神社で「一番の大吉・麗しき神のみさとしあるからは 萬の願い叶うとぞしれ」とのお神籤を引いたのでした。そして翌年の4月、エルミタージュ美術館収蔵があったのです。今エルミタージュ美術館をはじめ、シエナ市美術館、バチカン市国、日光東照宮と世界遺産の四ヶ所を含め、21ヶ所に収蔵されるという幸運がもたらされました。ワインラベルの収蔵とあわせると24ヶ所になります。
 およそ50年程前になるが、北方領土返還オルグで、マイクロバスに看板を載せ、青木湖の宿泊施設に泊まって金沢市を通過、小松の海岸で
休憩したのだろう、海の前での写真がある。この時には安宅住吉神社には参詣していない。
 5月の参詣の時に思いだして、写真のことも探してみようと思い立った。
あったので、掲示します。総勢13名。名前が判る人は2名のみ。内女性が一人。乱暴な運転をしていた人は、我々の結婚式にお呼びしたかた。
学外活動の一貫だったので、あるいは52年前頃になるかも、といった具合です。

学外活動のオルグ・50年程前
学外活動のオルグ・50年程前
小松市の安宅住吉神社そば?の海岸で/ 撮影はどなたかしら?
小松市の安宅住吉神社そば?の海岸で/ 撮影はどなたかしら?

『ロートレック没後120周年記念〜ENISHI~』展へ

 久し振りに銀座へ。上記の展覧会が銀座アートホールであった。銀座アートホールは1990年の8月「ポール・アンビーユと俊英作家展」が開催された画廊で、ここで出会った女性とのご縁でニューヨークでの展覧会、個展がその後9回開催という運びになった場所であった。ニューヨークでの展覧会はグループ展を含めると15〜16回だろうか。10回ニューヨークに訪問した。画廊主のMr.Jainには滞在中宿泊や食事のお世話を戴いた。この件はまたあらためて書こう。
 ポール・アンビーユ氏はお亡くなりだが、フランスの画壇の重鎮であった。葉山の我が家にもお越し戴いたが、丁度祭りの日と重なり、御神輿をかついで戴いた写真がある。夫の誕生日の日が明日という日で、ドンペリを開けてお祝いをしても下さった。鎌倉八幡宮へのお参り、近代美術館や、棟方志功美術館にもご案内。近くのお蕎麦屋さんで昼をしたが、なんとも良い思い出である。
 ロートレック没後120周年記念〜ENISHI〜展では、ワインのラベルが「シャトー・マルメロ・トゥールーズ・ロートレック」のアートラベルとして起用されるというもので、ワインのラベルはこれまでに何本か起用されたが、「シャトー・マルメロ・ツゥールーズ」並びにワインの美術館、さらにはパリ12区のベルシー美術館にも収蔵されるとあって、ベルシー美術館には既に、日本酒のラベル、シードルのラベルが収蔵されているので、お受けした。日本酒は『月・うさぎ』、 シードルは『海辺の調べ』で今回は『バラ色の道』という1990年頃の作品。
ニューヨークでの展覧会に運び込んだ作品50号のスクエア。今は金城が建ててくれた倉庫に保管中である。

 1997年9月のフランスにおける日本年記念ミヨー日仏芸術と音楽の祭典でミヨー市を訪問した際に、カルカソンヌやトゥールーズ、そして
アルビにも足を延ばした。アルビでは「アルビの広場」という作品が出来、一番はじめに、ワインのラベルの話があった際に起用していただいた。ギリシャからの出版。ロートレックというので、「アルビの広場」にしようと考えたが、既に使っていたことを思いだし、確認。
「ダイアナ」も既にラベルになっている。
 『バラ色の道』を掲示します。 余談ながらただ今は「いばらの道」です。

展示会場で
シャトー・マルメロ・トゥールーズ・ロートレック のアートラベル
展示会場で
『バラ色の道」50号のスクエア (116.7cmx116.7cm)
『バラ色の道」50号のスクエア (116.7cmx116.7cm)

はみ出し紫陽花

道路にはみ出している紫陽花を四本切って、花瓶に活け、お砂糖で咲かせた。
花壇の紫陽花がまだ咲かないが、家の中の花瓶で咲いている。
アジサイの本で調べると、「花火」という種類らしい。
八重の白い花のような萼。

隣に色付いているのは、フラミンゴ、か?日に日に濃いピンク色変わる。

はみ出しを砂糖で咲かす 花火とふガクアジサイは花壇で切られ

フラミンゴ?
日に日に色が変わる
フラミンゴ?
お砂糖で咲かせた「花火」
お砂糖で咲かせた「花火」

紫陽花が色付きました

我が家の庭。花壇の紫陽花が色付き始めています。
隣のサツキにも少しですが花が咲きました。まだまだたくさんあるのですが、咲いてくれるかどうか危ぶまれます。
何しろ剪定が季節外れになっていますから。
来年は、と思い先日横須賀のホームセンターまで肥料を買いに行ってきました。まだ施してはいません。近日中にはと
思います。
夏みかんにも二度目の肥料をあげましょう。

先日血管が切れて入院中の夫金城は、明後日退院です。二本傷が出来て、一本は傷が浅かったのでそのままにしています。傷が深い方は電気メスで焼いたそうです。内視鏡での手術で、翌日の手術は念のためで、クリップ二本で留めたということでした。大事にならずに済みました。面会が出来ずにおりますが、今日は帰宅の準備です。

奥がサツキ
奥がサツキ
紫陽花
紫陽花

間隙をぬって

夫を月一のショートスティに預かっていただいて、少し遠く、奥飛騨温泉郷に行ってきた。
行きの高速バスの乗客は私ともう一人だけ。ホテルのマッサージ室の人員は撤退していて、
肩やら背中のマッサージは受けられずでした。お客様が来られず、キャンセルの嵐は、コロナの所為。
いつもの部屋で、持ち込んだスケッチブックに取り掛かれたのは、4日目。それまでに
墨と筆と習字紙も持って来ていて、どうにか溜まっている歌をお習字紙に、手習を兼ね清書。
毎食をいただき、富山までやら安宅住吉神社までドライブにお連れいただき、また歌ができた。

9:30過ぎケセランパサラン青葉風北陸高速富山を入る

安宅住吉神社は難関突破の霊験あらたかという神様。義経と弁慶主従の「勧進帳」で、有名。
ここに「別雷神」様が相殿なされていることを知る。
「別雷神」は、上賀茂さま。京都の上賀茂神社ではおりしも上賀茂祭。
今年も先日「双葉葵」をお納めした。何という仕合わせなこと。
昨年同様コロナで神事のみのお祭り。そしてここでお供とはいえ、言霊で、お礼参りが出来ない遠路であることを
お告げした。お連れくださった人が、お礼参りは代わりにしますよ、と、ご親切。が、わけいかずちのかみさま
に、こちらでお会いできたことが何より嬉しい。またお詣りできるでしょう。

小松の海岸で49年前に撮影した写真がある。北方領土返還オルグの際に小松市まで来た。
その時は安宅住吉神社さまにはお詣りしていない。が、二度来た事になる。一度あることは三度あるらしい。
きっとまた来られるだろう。

安宅の関所越えの際の銅像と、ホテルで描いたオイルパステル画を三点。途中ですが。

勧進帳の一場面
安宅の関所 公園
勧進帳の一場面
題はまだ無い
途中の作品42cmx30cm
題はまだ無い
未完成 です
43cmx30cm
未完成 です
未完成 です
42cmx30cm
未完成 です

カラーが咲きました

5月に入って、2日目。上天気。カナーの花が二本咲いた。もう少し咲くのだが、とりあえずiPadで記録。
のら猫が寝そべっている近くを通るのに、わずかに顔を上げただけで、そのまま日陰で寝ている。
大きな野良猫。可愛くないから撮影なし。

昨日は大きな雷。上賀茂さまのおいでと、夏が来るのね、と、早々にパソコンを閉めて、11時頃には眠りについた。

虫に食べられないようにね
虫に食べられないようにね
今日咲いたばかり
今日咲いたばかり
あと三本咲きます
あと三本咲きます

 西洋シャクナゲと欄

 良いのか悪いのか上天気が続く。竹の子が出てこないと、例年送って下さる友人からの連絡。雨が欲しいところ。
さて、我が家の庭に西洋シャクナゲと欄が咲いている。白詰草も。5月に上賀茂神社さまにお送りする「ふたば葵」の双葉がそろそろと葉を
育てていて、大きくなってきた。もうすぐにカラーが咲く。白椿は終わろうとしている。

夫には脳出血から2年半が過ぎ、後2年半かけてもう少し良くなろうね、といいつつ、髭剃りを手伝いながら、暮らしている。
車で出掛けたいね一緒に、とも云いつつ。まだ、寝たきりではあるが。

わが庭の花をアップします。

欄 今年は3本しか咲かなかった。
10本も咲くと豪華だが・四方蘭(四方家から来た)
欄 今年は3本しか咲かなかった。
西洋シャクナゲ
沢山畳まれている
西洋シャクナゲ
これ以上大きくなったらどうしよう、と思案中
これ以上大きくなったらどうしよう、と思案中
白詰草
人には雑草・踏まれても仕方ない
白詰草

をんなの時間さまざま No.41

手作り豆冊子、歌集の「をんなの時間さまざま No.41(XLI)」が、出来上がった。今コピー機で印刷中。
表紙はプリント屋さんにお願いしている。81首。100首も考えたが、分厚くなると今度はホチキスの針を無駄にする。
失敗るから。夫が脳出血で手術する前に2万本のホチキスの針を購入していてくれたが、すでに1万本を使い終わった。
これからコレクターさんをはじめ、友人、先輩方にお送りするのだが、封筒の表書きでくたびれるから、1日30人ぐらいが精一杯。数日かかります。お待ちください。

ホームページの作品群を今まだ載せていなかったものを、次々載せる作業をしているところ。
夫がショースティで戻るのが21日。肩と腕の疲れを取らねば!

ではをんなの時間さまざまの表と裏の表紙を掲載します。

「をんなの時間さまざま」の表紙と裏表紙
「をんなの時間さまざま」の表紙と裏表紙

 あたらしいiPad に振り回されています

先日ガラケイが終了というメールを受けて、docomoに行き、4Gに切り替えたばかりだったので、そのことはOKだったのです。
iPad を持っているので、スマホは必要ないのです。ところがiPadが2年11ヶ月使用していて、もう容量が少ないことと、下取りを一万円で
します、という説明から、3代目iPadに切り替えました。余りに気軽に切り替えてしまい、自宅のwi-fi のパスワードがなかなか判らず、難儀の数日。それがMr.FUJIWARAの訪問があって、めっぽうパソコンに強いMr.Fujiwaraによって難なくクリアー。
作品の追加を自分で出来るように伝授していただき、作業している。本体のパソコンでは難なく出来るような気がする。
一昨日より、iPad のほうで、インストール作業を指示してくるので、夜中にインストールを実行したまでは良かったのだが、さて、そのあと、確認コードとやらが判らずに手こずっている。2日目。確認コードとやらがSMSで送信されていたらしいが、一向に気づいていない。
開かないiPadをいじりながら、撮影も出来ずに、また難儀な日々。
夫金城は今一週間の予定で施設にお世話になっている。この間にいろいろと作業を進めたいところなのに、、、、。
あああ、確認コードやーい。

自画像・混乱する私
自画像・混乱する私