明日からの展覧会にお越し下さい

今日午後1時から飾り付けをしました。6人でしたから、3時間程で終了。 若い人達が4人と夫もくわわりましたか。夫は僕はいなくてもいい? というのですが、先ず作品を会場に運んでくれないと困りますんで、お願いしました。 41点でしたし、会場の各箇所のサイズを測っていませんでしたし、シュミレーションに加わって居ない作品が2点あり、すんなりとはいきませんでした。 3点では淋しい空間がありして、私のシュミレーションは役に立たない箇所ばかり。 あれこれ動かしていた若者達の考えが急に決まって、無事に4時には終了。みなさんお疲れ様。そしてありがとうございました。 今回はフランスからとイタリアからのメッセージが届いています。 フランスは「睡蓮」のクロード・モネの玄孫 フィリップ・ピゲ氏からのメッセージです。イタリアはトリノ東洋美術館のシモーヌさんです。 merci.

フィリップ・ピゲ氏からのメッセージ
フィリップ・ピゲ氏からのメッセージ
トリノ美術館のシモーヌさん
トリノ美術館のシモーヌさん
会場の様子
会場の様子
小品
小品

富士山

昨年11月に私の「極み富士」を買ったくださった熊本住まいのご夫妻に、3日の「富士山」の写メールを送信したかった。しかし、携帯カメラに写すと富士山は何処に? というほど小さく小さくしか写らず、諦めた。
新年の「極み富士」をお届けできずに、残念であった。来宅くださったのだが、海岸通りの車の中から初めて見たと仰る小柄な奥様は、「初極み富士」の歌を直後、感動のあまり4首作って、ご披露くださった。
私の短歌に感化されての初試みだったそうでしたが、素直な人柄そのままのお歌でした。
あれからも作っておられるかしら。何しろ一つのことで4首できるのですから、作り続けていただきたいです。

さて、やはり加筆しました「富士と雲」をアップします。10日からの展覧会に展示する41点の中の一つ、今回最後の作品です。
北鎌倉の駅から2分のところ、ギャラリー蔵屋で、お待ちしております。

加筆しました。 I retouched
Fuji & cloud
加筆しました。 I retouched

小晦と元日

大掃除の30日 そして
元日
掃除機の具合悪しと分解し
半日了る君の小晦


分解が得意の夫重宝す買い
替えずすむ器機のあれこれ


小晦雑巾濯ぐ上弦の後の月影
かがやくみ空


雪降りぬ手作り豆本手掛け
れば元日閑か風邪軽く離る

こつごもり 小晦 30日のことです
離る かる と読んで下さい 古語です

A Happy New Year 2015

It' s Last one of my works of Last year,2014.
Mt. FUJI also.

I went to the KABUKI last December 20th. With my like a daughter or granddaughter.
We had watch fulness EBIZO & TAMASABUROU.
EBIZO was very cute here and there.
TAMASABUROU was so beautiful to say nothing of.

Well, A happy New Year.

So, my solo show open very soon. Please come to see my new works.
And new Mt.FUJI, may'be I think I will retouch.

Mt. FUJI & Cloud
やはり、加筆しました。今朝、4日の朝です。
Mt. FUJI & Cloud

Art Japonais et de DA VINCI ~日本美術とDA VINCI~

去る10月26日~28日まで、フランスはロワール地方のChateau du Clos Luce (クロ・リュセ城)であった~日本美術とDA VINCI~ ダ・ヴィンチが見た夢 と銘打った展覧会があった。
その会場の様子が報告書として届いた。写真が同封されていたので、掲載します。
丁度パリ ユネスコ本部での国際平和美術展と重なった時期。私はあいにく、鑑賞しに行くことはできなかった。
二つの会場ともに、絵のみフランスに、でした。

「ウィンク 」という題の 私の作品
見てくださってありがとうございました。
「ウィンク 」という題の 私の作品
会場のお城
レオナルド・ダ・ヴィンチがかつてすんでいたというクロ・リュセ城
会場のお城

展覧会のご案内. Next my Exhibition. TADA yuko

次の多田祐子の展覧会をご案内します。
1月10日から18日です。ただし13日は休廊になります。
新年の初詣に、鎌倉方面におでかけの計画を立てていただき、ぜひご覧いただきたく思います。
2階はお食事処となっております。

I Show all of you next my Exhibition No,59th.
10/jan.(sat) ~ 18/jan.(sun) 2015 (13/jan.(tue) An intermission)
Hour; 10:30----16:30. (The last day 16:00)
Gallery KURAYA. 3-1385 yamanouchi Kamakura City

Please Kitakamakura station get off.
And very near TOUKEIJI.

Please come to see my works.

Happy holiday

DMより
DMより
北鎌倉駅下車 徒歩2~3分
東慶寺のご近所
北鎌倉駅下車 徒歩2~3分

加奈さんの作品

 もうだいぶ前になる。ニューヨークで買ってきたキラキラ カラー糊の大ボトルを加奈さんに上げた。使い残しだったが、大事に保存してあったらしく、先日その糊で一枚平面の作品を作ったとのこと。見せてくれた。それが上手で、うまくて、降参。たくさん描いて展覧会しようよ! とわたし。それが下の絵です。私の名付け子の加奈さんのことでした。

佐藤加奈/ satou KANA 作
キラキラ馬の登場
佐藤加奈/ satou KANA 作

夕日

11月23日の葉山海岸

ガラス石を探す
ガラス石を探す
ひょうきんな子
ひょうきんな子

10歳の子と

もう間も無く11歳になる姪の子、歌梨が泊まりにきた。初めの日は、夕食まじかの時間で、持ってきた塾の宿題と、リコーダーの練習をし、寝るまでの時間は、フランスの話題で盛り上がった。
9歳の頃からの憧れが、フランスに行きたい! 親には内緒らしいが、将来なりたい自分の夢を聞いた。なぜ行きたいのかを。
それから、ユーロのコインやら、古い写真を見せて、遊んだ。
41年前のエッフェル塔の写真と、凱旋門の写真、今年のエッフェル塔の夜景の写真を欲しいというのであった。
古いものをカラーコピーし、新しい夜景の写真をプレゼント。地下鉄の41年前の切符に、砂糖の包み紙も一枚づつ欲しいと。パリの地図と地下鉄の絵図はA3に拡大コピーする。
2日目の午後は書店に、フランス語の辞書と、簡単な会話本。CD付きをプレゼントする。
これも親には内緒らしくて、持たせた梅干しのお礼はあったが、辞書等はヒミツ。
海岸にガラス石を探したいと、要望が多い。
昔と云っても、15年くらい前は綺麗なガラス石を見つけることが出来たが、近年は??
探しに行かないので判らない。それでも子供の目には、小さなガラス石でも見えるらしく、宝庫、宝庫といって拾い続ける。母親にメールで、気分はMAX MAX と。夕焼け空がすこぶる綺麗。夕焼けをバックに、写メールも送信。
そんなに親が恋しいと、パリに行った時には困るよ!とわたし。飛行機に12時間も乗ってようやくの距離、と、パリが近くないことを教える。恋しいんじゃぁない! メールが面白いと。自分の携帯は写メールは送れない、子供用のもの。紐を引くと大きな音が出るから、引かないでね っていう。
この夜もフランス語の勉強。テキストを丸写し。エライ !!
12時近くまで起きている。

リコーダーの練習を翌朝、表に出て1曲。家の中で2回。宿題はまだまだ日にちがあるといって、し な い。
この日は10時に加奈さんが来て、クリスマスリースを作ったり、パリに行った時の注意点などを話題にのせる。
5時のバスに乗って、ヒップホップの練習日。というので、高井戸駅へ送ることに。
3連休の最終日。葉山の道が混雑する前に家を出なければ。
加奈さんも一緒に行ってくれることになって、自分の荷物は自分で詰める! 自分の荷物は自分で持つ! 行くよ! と言ったら、行くんだから! と、檄がとぶ。合気道初段の加奈さんは、海外渡航4度の経験者。頼もしい限り。
好い他人の姉妹が出来た。パリ行きの団長と副団長は決定。

昔の写真が出てきましたので、掲載します。

アルビで
1997年SEP.
アルビで
友達の田久保さんが写してくれました
友達の田久保さんが写してくれました
スケッチから
1997. Sep 16
スケッチから
カルカソンヌのピザ屋の前で、
1997 sep 15
カルカソンヌのピザ屋の前で、
ツールーズの駅で 線路を挟んで
1997 sep 15
ツールーズの駅で 線路を挟んで
2003年の Saint Pierre de MONTROUGU
アーバンフロッタージュ
2003年の Saint Pierre de MONTROUGU
同じく 一人旅で
同じく 一人旅で

From World Peace Art Exhibition 2014 in UNESCO

今日11月15日、上記のUNESCO での展覧会の終了報告書が届き、関連の写真などが送られてきました。
第22回国際平和美術展でした。
ツアーには参加出来ませんでした。送付された写真の中から2葉を掲載します。
ご来場、ご高覧くださいました方がたには、お礼を申し上げます。

シャボン玉とばそ 絵じゃないか 
小さなお子さんをお連れのご家族でしょうか。ありがとう
シャボン玉とばそ 絵じゃないか 
日本の方のような気がいたします