玉すだれ

玉すだれ

ご近所の方が、我が家の庭の伸び放題の草を仮払い機で刈り取って下さった。この暑い中をいつもながら有難いことである。草生きれの中をオニヤンマがスーッと行ったり来たり。刈り取った草はそのままにして、草抑え。数日が過ぎ、伸び放題だった草がなくなったところに、玉すだれが咲き始めた。オレンジ色の彼岸花は一本咲いている。黄色い縁取りのあるオレンジのカンナは丁度花の終わりに刈り取られた。
ピンクの芙蓉の木は、今年は何輪か咲いていたが、暑すぎる日々で、つい撮影しないままに、刈り取られた。低木だから仕方ない。一枚くらい写してあげるべきだったか。

今年の遠野市のかっぱ仮装大会に行ったという人からラインで映像が送られてきた。昨年はなんだったか賞をget
した我々かっぱ村民の仲間。
今年の最優秀に輝いたという人が、私多田祐子によろしくというメッセージをくださったそうだ。
私が描いた50年前の河童のモンタージュをそのまま、身につけて、お面を被っている。
主催した伝承園が、喜んで、コメントしている。

庭に咲いている玉すだれと、河童のコンテストの写真を掲載します。

庭のあちこちに咲き出している
庭のあちこちに咲き出している
枯れ草の中の玉すだれ
枯れ草の中の玉すだれ
最優秀のかっぱは、モンタージュから おめでとう❣️
最優秀のかっぱは、モンタージュから おめでとう❣️