グループ展ふたつ

グループ展ふたつ

4月5日からの日アセアン友好文化交流展・国際機関日本アセアンセンターでの展覧会に最終日、駆けつけた。
この日は、牛久散歩の会を同好の会、いわゆるかっぱ村の行事で、朝早く家を出た。快晴でしかも寒くない一日。
牛久沼は樹々に隠されて、40年や30年前とは様子が変わっていた。芋銭かっぱ、そして何より我々かっぱ村初代村長中河与一の歌碑を新しい村民さんたちと、確認。撮影。小川芋銭のアトリエ雲魚亭は春の燻蒸中で拝観出来ず。
直ぐ近くに住井すゑさんの文学館が出来ていて、見学。令和3年度に開館という文学館は素晴らしいものだった。
この庭からは牛久沼が望めた。
昼ごはんは寿司ランチ。14名の集団。同じものを予約しておいて、私は東京御成門駅に向かった。
牛久大仏を見たいグループができ、案内してくださる運転手さんも、名乗りを挙げてくださって、帰宅組とに別れる。

御成門駅近くの会場は5時まで。どうにか4時に到着。お夕飯を一緒にしようと約束したお友達も現れて、展覧会のスタッフさんたちとお喋りもそこそこに、会場を後にする。
昨日がお誕生日のお友達と、品川駅構内で、あれこれレストランを見て回った挙句、パスタで決まり。

4月12日。下北沢に。こちらもグループ展。3点出品。
9日に牛久でお会いした、笠間焼の研究で大学院に学ぶ、博士課程の聰子さんが来てくださり、やはり9日に御成門駅近くの会場にも来てくださったお友達則子さんと3人で、グループ展を観賞。
その3人官女⁉️で、お昼。リゾットメニューは則子さん。フレンチトーストは聰子さんと私。
水戸市から来られた聰子さんは、立ち並ぶお店を覗きたい❣️というので、彼女を路上に残しサヨナラ。

今下水道工事が続くこの近辺の道は日替わりで、通れなかったり。近くまで来てみないと、今日の工事は終了、が判らない。帰宅後改めて、郵便局へ車を走らす。

写真が大き過ぎで載らない。編集し直して載せます。
庭の伸び放題のカラスノエンドウやら、刺草を刈らずに、豆冊子本を組んでいる。

14日施設から帰宅する夫、8泊9日の不在である。

小川芋銭の河童碑  後ろに隠れているのはかっぱ村民の長老
4月9日/ 碑面にきざまれてあるのは『誰識古人画龍心』・七言漢詩
小川芋銭の河童碑  後ろに隠れているのはかっぱ村民の長老
日アセアン友好文化交流展に出品の「隠れ家」6号
日アセアン友好文化交流展に出品の「隠れ家」6号
春のアート展・スマートシップギャラリーで
左則子さん 右聰子さん
春のアート展・スマートシップギャラリーで