豆冊子 日記歌集その52

豆冊子 日記歌集その52

をんなの時間さまざまLII (52) がようやく出来た。綴じる音で、相変わらず金城が、泣き顔やら、お腹を壊す状態になるので、ホッチキス作業が捗らない。いつもホッチキス作業を手伝わしていた私。船酔い状態になるので、それで手伝ってもらっていた。
コピー機の方はサービスの人が部品の取り替えを2日掛で作業してくださって今は綺麗に印刷ができる。
ドラムの交換の後で印刷した数枚はちょっと汚れている。汚れているページをそのまま捨てずに、37ページの豆歌集を
綴じているので、汚れたものが届いた方はすみません。消しゴムでは消えないのです。悪しからず。

4月1日から始まる富士宮市の「芸術空間 あおき」での展覧会の準備もしつつ。
広い会場なので、点数が要る。新作に加えて前の作品を展示することにした。
35点を展示したい。油彩画、オイルパステル画、墨、コラージュ作品があり、テーマ・タイトルを「萬」
にしようと決めた。小品が多い。
ぜひご覧いただきたく思います。ランチはできませんが、美味しいコーヒーは飲めます。

では豆冊子日記歌集の表紙と裏表紙を掲示します。ついでに、新作の2点と、庭の椿の花を。
花瓶で咲かせました。

をんなの時間さまざま52
をんなの時間さまざま52
オイルパステル画 ・『かっぱ』
オイルパステル画 ・『かっぱ』
オイルパステル画 「そうなのね」
オイルパステル画 「そうなのね」
花瓶で咲かせました。
花瓶で咲かせました。